美容外科 – お顔(Face)の悩み改善

目元
(目の下のクマ・ふくらみ取り)

「目の下のクマ・ふくらみ」は意外と目立つものです。疲れたり老けたりして見えるなど、マイナスな印象に繋がるので気にされる方も多い、目元のお悩みのひとつです。 この目の下のふくらみの中身は「余分な脂肪」であり、ふくらみが影となって「クマ」として見えます。この余分な脂肪を取り除くことで、目の下のふくらみ・たるみ・クマの改善が期待できます。 当院では「傷跡が目立たない」目の下のふくらみ・クマ取りを行っています。 下まぶたの裏側(結膜)を切開して脂肪を取り出すので、お顔表面には傷が付きません(下眼瞼脱脂術:かがんけんだっしじゅつ)。 皮膚側を切開する「目の上・下のたるみ取り(下眼瞼除皺術:かがんけんじょすうじゅつ)」でも、目の下のふくらみは改善できますが、余剰皮膚が少ない方には、結膜側を切開する下眼瞼脱脂術がおすすめです。 患者さまのまぶたの状態に合わせて、下まぶたの1~3か所から脂肪を取り除きます。 ※当院では、除去する部位数によって、1部位:Standard、2部位:Superior、3部位:Executiveの3つメニューをご用意しています。 また、施術ではできるだけダウンタイム*1が短くなるよう配慮していますので、お気軽にご相談ください。 *1ダウンタイム:腫れや赤みがなくなって、これまでのような日常生活を送れるようになるまでの時間

目の下のクマ・ふくらみ取りとは?

目の下のふくらみ・たるみ・クマがあると、どうしても疲れ顔や老け顔に見られやすくなります。 目の下のふくらみは老化に伴って30~40代から現れ始めますが、10代20代の方でも頬骨が出ていない骨格タイプの方では、目立つ場合があります。 外からのマッサージなどセルフケアだけでは目の下のふくらみの改善は難しく、逆にマッサージの摩擦が、シワや色素沈着クマ(茶クマ)の原因となる恐れもあります。 美容外科治療によって目の下の余分な脂肪を適度取り除いて、ふくらみ・たるみ・クマが改善されると、目の下がすっきりして若々しい印象に変わります。

目の下のクマ・ふくらみ取りの概要

目の下のふくらみの正体は、余分な脂肪です。この脂肪のふくらみができることで影が生まれ、「クマ」として目立つようになります。 このふくらみ・クマなどは、主に「加齢」や「体質」が原因となって発生します。 眼球堤靭帯(がんきゅうていじんたい:Lockwood’s ligament)が緩み、眼球が下がることで脂肪が前方に突出します。 目の下にふくらみがあることで、疲れて見えたり老けて見えたりした目元も下眼瞼脱脂で目の下の余分な脂肪を取り出せば、下まぶたがスッキリして健康的で若々しい目元に変わります。
目の下のクマ・ふくらみ取りの概要 目の下のクマ・ふくらみイメージ
  1. 加齢などにより、眼球堤靭帯が緩んで眼球が押し下がる
  2. 下がった眼球により、脂肪が押されて前に出る
  3. 目の下がふくらむ

図:目の下のクマ・ふくらみイメージ

目の下のクマ・ふくらみ取りのメリット: 一度で目の下がすっきりする、若々しい印象になる、健康的にみられる、顔の表面に傷が付かない、抜糸が不要、切開法と比べてダウンタイムが短い
目の下のクマ・ふくらみ取りのデメリット: 腫れ・赤みなどの一時的なダウンタイムがある、費用がかかる、シワがより目立つ可能性もある、脂肪がない方には不向き

当院の目の下のクマ・ふくらみ取り術

当院では、皮膚表面に傷をつけずに下まぶたの裏側(結膜)からアプローチして目の下のクマ・ふくらみ取りを行っています。 患者さまの下まぶたの状態に合わせて、下まぶたの内側・中央・外側から脂肪を取り除きます。 また、患者さまのご希望によって、クマ・ふくらみ取りと併用して「ヒアルロン酸や脂肪注入」も行っております。
目の下のクマ・ふくらみ取り術イメージ①主に加齢により、眼球の重みで下まぶたの脂肪が前に押し出されて、目の下がふくらむ
目の下のクマ・ふくらみ取り術イメージ②
下まぶたの裏(結膜)を1~3か所切開して、余分な脂肪を押し出して除去します
目の下のクマ・ふくらみ取り術③
前へ押し出されていた脂肪がなくなり、スッキリした若々しい目元になる

図:目の下のクマ・ふくらみ取り(下眼瞼脱脂術)イメージ

患者さまの負担が減るような施術
  • 痛みを最小限にする(トリプル麻酔)
  • できるだけ腫れや赤みが少なく、傷跡になりにくい術式の実施
  • 短時間での施術(約20~40分:切開箇所によって異なる)
  • 使用する針への配慮(極細針)
患者さまの下まぶたに合った自然で美しい目元づくり
  • 適度な脂肪バランスに調整する

目の下のクマ・ふくらみ取りをおすすめしたい方

目の下のクマ・ふくらみ取りは、次のような方におすすめです。
  • 疲れていないのに「疲れている?」と心配される
  • 眠れているのに「寝不足?」と聞かれる
  • 目の下のふくらみが気になる
  • 実年齢よりも老けて見られる
  • 目の下のクマが目立つようになってきた
  • 目袋(目の下に垂れ下がった袋のようなふくらみ)が大きくなってきた
  • 短いダウンタイムで、目の下のクマ・ふくらみを改善したい

症例写真

当院で「目の下のクマ・ふくらみ取り(Executive:3部位)」をお受けになった患者さまの症例です。 こちらの方は目の下のふくらみによって、疲れて見られる、老けた印象を持たれてしまうというお悩みをお持ちでした。 一概に目の下のクマ・ふくらみ取りによって疲れ顔・老け顔のお悩みがすべて解決するとは言い切れませんが、目の下のクマ・ふくらみ取りを行うことで、目元がすっきりして若々しく感じられる方は非常に多くいらっしゃいます。 当院では、患者さまに合わせた「目の下のクマ・ふくらみ取り」をご提案させていただいております。
目の下のクマ・ふくらみ取り症例写真
費用 Standard(1部位) ¥110,000 (税込)
Superior(2部位) ¥198,000 (税込)
Executive(3部位) ¥275,000( 税込)
リスク・副作用・合併症 腫れ・内出血・痛み・結膜充血、結膜下浮腫など

治療の流れ

step 1医師による診察・
カウンセリング(無料)
当院ではカウンセリング料や初診料は不要ですので、患者さまのお悩みやご希望をお気軽にお聞かせください。 医師が患者さまの目の状態を詳しく診察した上で、ご要望や下まぶたに「切らない目の下のクマ・ふくらみ取りが適しているのか?」についてお話しさせていただきます。 また、施術の流れ、治療リスク・麻酔方法・注意点についても、詳しくご説明させていただきます。 ※治療内容にご納得いただいてから施術を行います。 カウンセリング当日の施術をご希望される場合には、あらかじめお申し出ください。 事前のお申し出がない場合、お受けいただけないことがございます。
step 2麻酔
当院では、トリプル麻酔を行ってzいます。 点眼麻酔(目薬タイプの痛み止め)と笑気麻酔(鼻から吸うタイプの不安を和らげる鎮静麻酔)をしてから、局所麻酔(痛みを抑える注射)を行います。 局所麻酔では極細針を用いますので、痛みの心配はありません。 ※痛みの感じ方には個人差があるので、少し痛みを感じる方もいらっしゃいます。
step 3施術
左右のバランスなどをチェックしながら、施術します。 下まぶた裏側の切開部分は縫合不要です。自然に治癒します。 (施術時間は1か所:約10分、2か所:約20分、3か所:約30分)
step 4クーリング
目元を冷やして、腫れや組織を落ち着かせた後、ご帰宅となります。 また、痛みについては痛み止めでコントロール可能です。 施術後の腫れなどが気になる方は、施術の際にあらかじめサングラスや帽子などをご持参いただくと良いでしょう。

施術後の過ごし方

  • 施術当日のアイメイク・洗顔・入浴・アルコールはお控えください。 ※顔を濡らさないようにして、ぬるま湯でのシャワー浴はOK。
  • 入浴や飲酒など血行が良くなる行為は、施術後1週間程度お控えください。
  • 痛みや腫れなどを抑えるためのお薬(抗生物質・痛み止め・目薬など)をお出しするので、服用してください。
  • 適度なクーリングや頭を高くして眠るようにすると、腫れを軽減しやすくなります。
step 5経過観察
施術1か月後に、経過観察も踏まえた診察をさせていただいております。 ※モニター様でない場合、特に問題なければ「診察なし」でも構いません。

目の下のクマ・ふくらみ取りの注意点

シワ・たるみが増加する可能性がある

40代以降で皮膚のたるみが強い方では下まぶたの脱脂を行うと、目の下の皮膚がよりたるんでシワが発生する場合があります。 こうした場合には目の下と頬の境の凹みに対する脂肪注入*2やヒアルロン酸注射の併用や、患者さまによっては下まぶたの脱脂ではなく、「切開法による下まぶたのたるみ取り」をご提案をさせていただいております。 *2脂肪注入:ご自身のご希望の部位から採取した脂肪を使います。 目の下のふくらみ・たるみ・クマの症状は、よく見ると人それぞれ個人差があります。 当院では患者さまの体質・まぶたの状態などをしっかり確認した上で、ご希望に合った治療法をご提案させていただいております。 健康的で若々しい印象の目元に変わることによって、表情が明るくなる方も多くいらっしゃいます。 目の下のふくらみ・クマでお悩みのある方は、一度お気軽にご相談ください。

よくある質問

目の下のクマ・ふくらみ取りの効果は、続きますか?
一度、目の下の脂肪を取り除けば、新たな脂肪は付きにくくなります。しかし、目の下のふくらみ取りは、ふくらみの原因の「脂肪を取り出す」治療であり、前に脂肪を押し出す根本原因である「加齢による眼球の下垂」を根治させる治療ではありません。 そのため、加齢によって、再び少しずつ脂肪のふくらみが出てくる可能性はあります。その際には、再度手術を行えば改善させることができます。
人にバレたくないのですが、外から傷跡は分かりませんか?
目の下のクマ・ふくらみ取りは、下まぶたの裏側から行う手術となるため、お顔表面には傷はつきません。施術1週間程度(特に3~4日)は腫れ・むくみ・内出血などがみられることがありますので、気になる方はお休みが取れる時の施術をおすすめしています。 翌日からはメイクで隠すことができます。さらに1週間も経てば、腫れなどは落ち着くので、人に気づかれる心配は基本的にはないでしょう。
コンタクトレンズは施術後いつから可能ですか?
施術1週間後から使用OKです。
切らない目の下のクマ・ふくらみ取りは、目に影響は出ませんか?
切らない目の下のクマ・ふくらみ取りは、目の下の脂肪を取り除くだけの手術です。 目の動きに影響を及ぼす心配はありませんが、稀に一時的に下三白眼になることがあります。

担当医師からのひとこと

若い方で目の下にふくらみがある方は多いです。経結膜的だと皮膚のたるみがひどくなってしまうので、気になる方はお早目にまずはご相談ください。
この記事を監修したドクター
照屋 智
  • x
  • Instagram
  • youtube
2002年
東海大学医学部 卒業
同付属病院 勤務
初期研修終了
2004年
同院 麻酔科勤務
後期研修医(専攻医)終了
麻酔科認定医取得
麻酔科標榜医取得
2007年
品川美容外科 入職
2014年
品川スキンクリニック品川 品川本院院長
2016年
品川美容外科 品川本院 院長
2020年
東京エビスクリニック 勤務