美容外科 – お顔(Face)の悩み改善

二重(切開法)

切開法は、ご希望の二重ラインに沿って皮膚を切開して、はっきりした二重まぶたを半永久的に作ります。半永久的な二重をお望みの方、埋没法が取れてしまった方におすすめしたい治療法です。
必要に応じて、余分な皮膚や脂肪を除去することもできるので、まぶたが腫れぼったい方や目の上のたるみが気になる方などにもおすすめです。
当院では、できるだけダウンタイム*1が短くなるよう配慮した施術を行っています。お気軽にご相談ください。

埋没法(まいぼつほう)は、髪の毛よりも細い医療用ナイロン糸で縫って二重まぶたを作る治療法です。
*1ダウンタイム:腫れや赤みがなくなって、これまでのような日常生活を送れるようになるまでの時間

切開法とは?

切開法は、目の上の余分な皮膚を取り除いて二重ラインを作るので、埋没法と比べて「戻りにくい二重術」として注目されている治療法です。

切開法の概要

切開法は、まぶたの上を長く切開して、皮膚を縫い付けることで半永久的な二重のラインを作る治療法です。
皮膚の切開が必要となるため、1週間程度の強い腫れや2週間程度の内出血などがみられ、ダウンタイムは1か月近く必要となります。ただし、傷跡は施術後、約3か月で二重ラインと同化してしまうので、見た目にはほとんど分からなくなります。

二重まぶたの方は、目を開けると、挙筋腱膜(きょきんけんまく:まぶたの開閉をコントロールする筋肉)と皮膚との間に繋がりがあることによって、収縮した腱膜の力が皮膚に伝わり、一緒に皮膚も引き上げられるため、その部分の皮膚が折れ曲がって二重になります。
切開法では皮膚を切開し不要組織を除去して、挙筋腱膜と皮膚を縫い付けることで「皮膚が一緒に引き上げられるしくみ」を人工的に作り出します。
また、切開するため、単に二重を作る以外に「まぶたの脂肪が厚い」「皮膚がたるんでいる」「目が小さく見える」といった複数のお悩みも一緒に解決することができます。

図:切開法イメージ

切開法のメリット :
くっきりした幅の広い二重を作ることが可能、 二重以外にまぶたの脂肪や皮膚のたるみも除去できる、埋没法と比べて二重が長持ちする
切開法のデメリット:
皮膚を切開するので傷ができる、ダウンタイムに1か月程度かかる、傷跡が安定するまで1か月~3か月程度かかる(個人差あり)、施術後の二重幅や形の変更が困難、埋没法と比べて費用がかかる

当院の切開法治療

切開法では、「いかにまぶた内部で組織の癒着を作り、皮膚が一緒に引き上げられるしくみを定着させることができるか?」がポイントであり、このポイントが医師の技量の差となります。

当院では次のような点を意識して、自然な二重が長続きするような切開法を行っています。

患者さまの負担が減るような施術

  • 痛みを最小限にする(トリプル麻酔)
  • できるだけ腫れや赤みが少なく、傷跡になりにくい術式の実施
  • 短時間での施術(通常30分~45分)
  • 使用する針への配慮(極細針)

患者さまに合った自然な二重

  • 施術直後からの仕上がりの良さ
  • 適度な開眼(目の開き)
  • 適切な皮膚の食い込み具合

半永久的な二重にする

  • 内部処理を適切に行い、二重まぶたの構造を長持ちさせる

また、当院では患者さまのまぶたの状態やご希望に合わせて、2種類のメニューをご用意しております。

Standard

たるみの少ない方におすすめです。傷が少なく済むため、腫れなどを抑えることができます。余分な脂肪の除去(脱脂)を行う場合には別料金となります(+55,000円)。

Long

たるみの強い方におすすめです。余剰皮膚の切除・脱脂(ご希望や適応があれば)を行い、上まぶたをすっきりさせて、はっきりした二重を作ります。

切開法をおすすめしたい方

切開法は、次のような方におすすめです。

  • くっきり二重にしたい
  • 長続きする二重にしたい
  • 毎日のアイプチ・アイテープが面倒くさい
  • アイプチを続けて、目の周りがかぶれてしまった
  • まぶたが腫れぼったい
  • 目の上のたるみが気になる
  • 埋没法をしたが、後戻りしてしまう(元の状態に戻る)
  • 埋没法による二重治療は難しいと診断されたことがある

治療の流れ

step 1医師による診察・
カウンセリング(無料)

患者さまのお悩みやご希望をお聞かせください。
医師が患者さまのまぶたの状態を詳しく診察した上で、患者さまのまぶたに「切開法が適しているのか?」「ご要望の二重ラインは作れるのか?」をお話しさせていただきます。
また、適した手術法や施術の流れ、治療リスク・麻酔方法・注意点についても、詳しくご説明させていただきます。
当院ではカウンセリング料や初診料は不要ですので、お気軽にご相談ください。

step 2シミュレーション

細い針金のような器具(ブジー)をまぶたに当てて、簡易的に二重の幅を作るシミュレーションを行います。
鏡を見ていただきながら、ご希望のラインやまぶたのタイプ(平行型・末広型)をお伺いします。
自然な二重の幅は、まぶた中央部で約6~8mm(閉じた状態)であり、極端に幅を広くしてしまうと、不自然な仕上がりとなってしまいます。
当院では、二重幅と左右のバランスを念入りに確認した上でマーキングをしてから、施術を行います。
※治療内容にご納得いただいてから施術を行っています。

step 3麻酔

当院では、トリプル麻酔を行っています。
点眼麻酔(目薬タイプの痛み止め)と笑気麻酔(鼻から吸うタイプの不安を和らげる麻酔)をしてから、局所麻酔(痛みを抑える注射)を行います。
局所麻酔では極細針を用いますので、痛みの心配はありません。
※痛みの感じ方には個人差があるので、少し痛みを感じる方もいらっしゃいます。

step 4施術

二重のラインに沿って、皮膚を切開します。
当院では眼窩隔膜(がんかかくまく)*2の切開など余計な操作を省き、挙筋腱膜と皮膚に癒着を作るための必要最低限の縫合で二重ラインを構築しています。
*2眼窩隔膜:挙筋腱膜が折れ曲がって袋状に繋がった薄い膜。挙筋腱膜との間には眼窩脂肪が包み込まれている
Standardメニューでは、必要最低限の切開のみ行い、二重ラインを作ります。脱脂はオプションにて実施しています。
Longメニューでは余剰皮膚も切除して、スッキリした二重まぶたを作ります。まぶたに脂肪が多い場合や脂肪除去をご希望される方には、同時に眼窩隔膜を切開して脱脂を行います。
最後に止血を行い、皮膚の裏側に縫い合わせます。

皮膚を切開します。 図:切開法イメージ①

眼窩隔膜は切開せず、挙筋腱膜の下端と皮膚の裏側を縫い合わせます。
図:切開法イメージ②

step 5クーリング

まぶたを冷やし、腫れを落ち着かせた後、ご帰宅となります。
また、痛みについては痛み止めでコントロール可能です。

<施術後の過ごし方>

  • 施術当日のアイメイク・洗顔・入浴・アルコールはお控えください。
    ※顔を濡らさないようにして、ぬるま湯でのシャワー浴はOK
  • 入浴や飲酒など血行が良くなる行為は、抜糸まで(施術後1週間程度)お控えください。
  • 痛みや腫れなどを抑えるためのお薬をお出しするので、服用してください。
  • 頭を高くして眠るようにすると、腫れを軽減しやすくなります。
  • 泣きはらしたような腫れが施術後1週間程度ありますが、次第に落ち着きます。
  • 抜糸までは、できるだけ施術部位に触れないよう注意してください。
step 6経過観察

約1週間後に抜糸を行いますので、ご来院ください。
また、施術1か月後に経過観察のため診察させていただいております。
ただし、モニター様でない場合、特に問題なければ「診察なし」でも構いません。

切開法の注意点

ダウンタイムは必ずある

切開する以上、傷・傷跡は発生します。
ダウンタイムは発生しますが、術後1~2週間程度で強い腫れや赤みも落ち着いてきます。
3か月経つと傷跡は完全に落ち着いて、埋没法と比べ長持ちする二重ラインが期待できます。
当院では内部の不要組織をしっかり処理して、丁寧に縫合することで、目立ちにくい傷跡になるような施術に努めています。

絶対に二重が取れないわけではない

切開法では、皮膚を切開してまぶたの裏側に縫い付けることによって、はっきりとした二重ラインを実現していますが、「絶対に二重ラインが外れない」治療ではありません。
稀ですが、体質によっては組織癒着が弱く、時間の経過とともに二重ラインが取れてしまう可能性はあります。
また、目をゴシゴシ強くこすることも癒着が弱まって元に戻る原因となるため、できるだけ避けた方が良いでしょう。

よくある質問

カウンセリングのみで帰宅しても大丈夫ですか?
施術を受けずにカウンセリング・診察のみでご帰宅いただいても、問題ございません。
当院では作れる二重ラインや治療内容・治療リスクについて、「患者さまがご納得いただいた上での施術が大切」と考えております。
カウンセリング料を頂いておりませんので、ご不明点などございましたら、何でもお気軽にご相談ください。
切開法で「まつ毛が上向きになる」と聞きましたが、本当ですか?
ご希望があれば、まつ毛を上向きにするような処置を行います。
ただし、幅の広い二重を希望される場合、まつ毛を上向きにする操作は余剰皮膚の切除が必要な場合もあります。カウンセリングの際にお気軽にご相談ください。
目立つ傷跡は残りませんか?
切開法による切開は、二重ラインの部分(目を閉じているときに見える部分)に行うので、目を開けていて目立つことはありません。
ただし、ダウンタイム中の術後1週間程度、気になる方がいらっしゃるかもしれません。
1か月以上経てば傷が落ち着き、傷跡はほとんど分からなくなります。
既に埋没法をしていますが、切開法をする前に埋没法の糸を抜く必要はありますか?
基本的には、切開法前の事前抜糸の必要はありません。
切開法による二重を作る過程で支障を来す場合のみ、手術中に糸を抜く作業を行わせていただいております。また、ご希望があれば抜糸処理させていただきます。
ただし、埋没法で作成した二重の幅と比べて、狭い幅を切開法でご要望される場合には、施術前の抜糸処理が必要となります。
その際、抜糸後のむくみなどが完全に落ち着いた後に二重のシミュレーションを行い、二重ラインを確認してから、改めて切開法を行います。埋没法の糸が残ったまま施術すると、左右差ができる原因となります。
お気軽にご相談ください。
付けまつげ・コンタクトレンズなどはいつから可能ですか?
付けまつげなどアイメイクは、抜糸の翌日から可能となります。
また、コンタクトレンズも(目を無理に引っ張らなければ)抜糸の翌日から使用可能です。
切開法をすれば、目の左右差はなくなりますか?
切開法では、二重幅についての左右差の調整は可能です。
    目の形には個人差があり、よく見ると目頭や目じりの形はお一人お一人異なっています。
さらに、同じ人でも左右・目の開き具合などに持って生まれた差があります。
これらの調整をご希望される場合には、目頭切開・目尻切開・眼瞼下垂術など、切開法とは別に他の手術が必要となる可能性があります。
実際にお顔を拝見させていただければ、ご要望に対する治療のご提案など詳しくお話しができますので、お気軽にカウンセリングにいらしてください。

担当医師からのひとこと

二重は「皮膚のたるみ具合」「目の開き具合」「目を開いた時の食い込み具合」「皮膚の厚さ」「脂肪の厚さ」など様々な要素により、二重幅やイメージが変わります。
当院では経験豊富な医師がシミュレーションを行い、患者さんのご要望に沿えるよう最善を尽くしております。