以外に多い?眼瞼下垂
こんにちは、照屋です。
最近数年ぶりにブログを書いて四苦八苦してます。
今日は雨で湿度が高く過ごしづらい一日ですね。
さて今回は、切開法の眼瞼下垂手術切開法です。
以前に紹介した”切らない眼瞼下垂手術”より効果が確実で、
私がよく手がけている手術の1つです。
眼瞼下垂手術は、色々な意味で患者さんのQOLを改善するために
行っています。
では、症例写真です。

抜糸直後ですね。その割には、比較的落ち着いていますね。
まだまだ腫れと内出血がありますが、心配ありません。
ただ、以前ご紹介した”切らない眼瞼下垂手術”に比べると
ダウンタイムはかなり長いので計画的に施術を受けてくださいね。
皮膚弛緩症(上瞼のたるみ)も切除して二重にしてありますので、
まだ仕上がりではないですがだいぶパッチリと、額のしわも改善して(症例写真では写っていませんが…)若返りました。
2,3カ月後が楽しみです。
腫れがひいてくると、開眼(瞼の開き)がさらによくなってきます。
当院では、手術中に瞼の開き具合を一緒に確認していますので、
術後の結果がある程度予想できますので、安心して施術できますね。
無料カウンセリングとなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
また、モニター価格もご用意しております。
The following two tabs change content below.

新藤 英理子
院長 : 東京エビスクリニック
大手美容クリニックを経て2021年東京エビスクリニック で勤務。美容外科歴10年以上、100000件以上の症例を経験している。

最新記事 by 新藤 英理子 (全て見る)
- 7月休診日のお知らせ - 2023年6月30日
- トータルフェイスリフト、ネックリフトロング、ジョールファット除去、あご下脂肪吸引症例 - 2023年6月12日
- 6月休診日のお知らせ - 2023年5月25日