施術名:ミニマムリフト
施術の副作用:痛み、腫れ、内出血、引きつれ、神経障害
施術の価格:¥275,000 (税込)



当院での
フェイスリフト(切開リフト)
当院では切開によるフェイスリフトとして、数センチのわずかな切開で頬のたるみを引き上げる「ミニマムリフト」からフェイスライン・口角・首にかけてのお顔全体のたるみを引き上げ、シワを改善させる「フェイスリフト+ネックリフト」まで、患者さまのご要望に合わせた7つのメニューをご用意しています。

フェイスリフトの概要
フェイスリフト(切開)では、こめかみや耳の周りから耳の後ろの生え際あたりを切開して、顔のたるみを引き上げます。糸リフトよりもしっかり上げて長持ちします。
近年では、皮膚の奥にある顔の表情筋と連動している「表在性筋膜(SMAS:スマス)」を引っ張ることで、皮弁法よりは吊り上げ効果が期待できる「SMAS法」が主流です。
しかしながら、このSMAS法は手術時間とダウンタイムが短くリスクがほぼ無いものの、SMASの下で行うリガメント処理ができないため、引き上げ効果が弱い、持続期間が短い、後戻りが大きいなどのデメリットがあります。
当院ではSMAS法に加えてより効果と持続を求めたSMASectomy法やDeep plane(リガメント法)を取り入れています。
当院でのアプローチ
SMAS法
SMASのPlicationをしたのちに余剰皮膚を切除します。SMASの下の層には入らないので、リガメントの処理は行えません。
SMASectomy法
SMASの一部を取り除き、SMASの下の層で少しリガメントを処理して、より動きの良いSMASの部分を引きあげます。
Deep plane (リガメント)法
動きの良い部分のSMASの下のリガメントを切離したのちにSMAS弁を作成し引きあげます。
症例数経験豊富な医師が、患者様に合わせた最適な手法を提案致します。
3種類のフェイスリフトを提案
高い技術力と解剖学の知識と経験をもとに、3種類のフェイスリフト「SMAS法、SMASectomy法、Deep plane(リガメント)法」を提案可能です。
豊富な実績
月約 20件、年間約 250件、直近5年で 約1,300件 の症例があります。また、術後修正(他院術後を含む)にも多数対応しております。
当院のこだわり
Deep plane(リガメント)法を中心にスマスの下のリガメント(靱帯)を処理することでしっかりと引き上げ長期持続させます。
特に頬骨靱帯を可能な限り処理して、治療が困難な法令線や中顔面もリフトアップします。皮膚の切除量に頼らない手術を行い、土台から引きあげて輪郭にそった目立ちにくい切開デザインです。

来院理由:全体的なたるみ、特に口元・ジョールが気になって来院
施術名:フェイスリフト(deep plane)、ディープネックリフト、ジョールファット除去、顎ヒアルロン酸
施術の副作用:痛み、腫れ、内出血、左右差、血腫、滲出液貯留、感覚鈍麻、神経障害、感染、肥厚性瘢痕
施術の価格:
フェイスリフト(deepplane) : ¥880,000 (税込)、ディープネックリフト : ¥660,000 (税込)、
ジョールファット除去 : ¥165,000 (税込)、顎ヒアルロン酸(#ジュビダームボリューマ) : ¥66,000/本 (税込)
※通常のヒアルロン酸の場合は ¥22,000 (税込)
独自の工夫で皮下で止血ネット(hemostatic net)を行い、術後の腫れや血腫を予防します。
スマスの下で土台から引きあげることによって、皮下剥離は必要最小限にとどめることができ、結果としてダウンタイムの短縮につなげる。

安心のフォロー体制
術後は定期検診・必要時の診察で経過を細かくチェック。不安や疑問にも丁寧にお答えします。
“美容のかかりつけ医”として伴走
スキンケアの見直しや注入治療のメンテナンスまで一貫対応。治療後の美しさを日常で支えます。
長期視点のアンチエイジング設計
肌・骨格・ボリュームバランスを総合的に評価し、年単位で最適なタイミングとプランをご提案します。
医師紹介

施術の流れ
無料カウンセリングで患者様のお悩みやご希望を詳しくお伺いします。医師がたるみ具合を診察し、最適な治療法をご提案します。施術の流れ、リスク、麻酔、術後の注意点についても丁寧にご説明します。
極細針を用いた局所麻酔を全ての施術で行います。ご希望に応じて、不安を和らげる笑気麻酔、意識レベルを低下させる静脈麻酔、完全に意識と痛みを取り除く全身麻酔のオプションも追加可能です(いずれも予約制)。また、痛みや腫れを抑えるための痛み止め・腫れ止め点滴もご用意しています。
患者様一人ひとりのたるみ具合や皮膚の厚さに合わせ、傷跡が目立ちにくいよう工夫・改良されたデザインで切開を行います。全体的なバランスも考慮し、自然なフェイスラインに仕上げます。傷の縫合は「抜糸あり」と「抜糸なし(溶ける糸)」が選択できますが、通常は「抜糸あり」が推奨されます。施術時間は内容により異なり、約60分から5~6時間程度です。
施術後は患部を冷やし、必要に応じてテープやフェイスバンドを着用してご帰宅いただきます。痛みは処方される痛み止めでコントロール可能です。
術後の経過を確認するため、複数回の診察を行います。
術後1週間後:抜糸と経過観察のためご来院ください。抜糸なしの場合も経過チェックを推奨しています。
施術1か月後:経過観察のための診察を行います(モニターでない場合は任意)。
傷跡は一時的に赤くなりますが、通常3~6か月程度で目立ちにくくなります。痛みは1週間程度、腫れや内出血は2週間ほど見られる場合がありますが、次第に落ち着きます。気になる点があれば、いつでも医師またはスタッフにご相談いただけます。
料金表
当院ではディーププレーンや
SMASectomyなど上位術式も、
一般的なSMAS法と同等の価格帯でご提供します。
過度な広告費・豪華内装にコストをかけず、
技術と結果に投資。
だからこそ、
良心的な価格と高い満足度の両立が可能です。

Q&A
-
A.
フェイスリフト(切開)は、お顔を変える手術ではありません。フェイスリフト(切開)は、たるんだ組織と皮膚の奥の筋膜から引き上げることで、加齢によって起こった変化(たるみ・シワ)を修正して、「5~10年若かった頃のお顔を取り戻す手術」となります。特にお顔のたるみが強い方は、フェイスリフトとネックリフトを行うことでお顔全体がスッキリして、お肌のハリも良くなり、より効果を実感できるでしょう。
-
A.
フェイスリフト(切開)では、耳の前あたりの皮膚を切開する必要があります。しかし、切開は耳のシワ・くびれなどに沿って行うので、特に事情を知らない他人からは気づかれにくいです。施術2~3か月程度は赤みがありますが、時間の経過とともに白い線になっていきます。ただし、施術直後~1週間程度(特に3~4日)、腫れ・内出血などがみられることがありますので、気になる方は施術後すぐに人に会わなくて済むように調整されると良いでしょう。
-
A.
切開によるフェイスリフトの効果の持続期間は、個人差がありますので一概に言えません。フェイスリフトでは切らないフェイスリフトと比べて長く効果が持続し、術式にもよります が「10年程度」とされています。その間、加齢によって少しずつたるみ・シワなど変化が出てくる部分もありますが、フェイスリフト(切開)を行われた方のほとんどは「同年代の方と比べて、若く見られる」と満足されていらっしゃいます。
-
A.
施術後すぐにコンタクトレンズを使用していただいて構いません。ただし、装着中に違和感などある場合には、しばらく使用を中止されることをおすすめします。
-
A.
一番のポイントは「どんな加齢変化について悩んでいるのか?」を明確にすることです。「頬のたるみが気になる」「ほうれい線を薄くしたい」など具体的に医師にお話しください。 ご希望に対し、しっかり診察させていただいた上で患者さまにとって有益なフェイスリフト術をご提案・ご説明させていただきます。当院では、患者さまとの信頼関係の構築を第一に、丁寧な医療の提供を心がけております。 カウンセリング料は不要なので、何でもお気軽にご相談ください。